ウェブ時代をゆくー梅田望夫

前作「ウェブ進化論」が、おもしろかった梅田望夫の続編ですが、
前作よりさらに面白く、いっきに読み切りました。

オープンソースやWeb2.0といわれるサービスが作り出す新しい世界で、
いかに働き、いかに生活をしていくか、について書かれていることと
自分でつねづね考えていたポイントと
一致するたびに感嘆し、自信を深めました。

『能動的に働きかけなければ必ず何かが返ってくる「能力の増幅器」たる
ウェブ進化を前にしたとき、「働き者」と「怠け者」の差は大きく増幅される。
「働き者」タイプの人は、それほど案ずることなく「けものみち」をすいすいと
歩いていけるのではないか。』本文より抜粋


同じカテゴリー(日記)の記事
ディナーにお寿司
ディナーにお寿司(2008-11-20 22:45)

ふくで花火大会
ふくで花火大会(2008-08-31 02:05)

やってしまった。。
やってしまった。。(2008-01-31 02:09)

clubなどと…
clubなどと…(2007-12-21 22:36)

ダンディ☆和田の
ダンディ☆和田の(2007-12-21 00:19)

28年ぶりの
28年ぶりの(2007-12-19 01:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ウェブ時代をゆくー梅田望夫
    コメント(0)